インゲン豆の日

お問い合わせはこちら

ブログ

インゲン豆の日

2020/04/03

4月3日はインゲン豆の日。

旬はもう少し先の6月になりますが、

明(現在の中国)から日本にインゲン豆を運んできた禅僧、隠元さんが亡くなった日。

 

隠元は江戸時代の前期に黄檗宗(おうばくしゅう)を開き有名です。

インゲン豆のほかにも、煎茶、レンコン、スイカ、孟宗竹を伝えたとされています。

また書体のひとつである「明朝体」も隠元さんの経本の版木をベースにしているそうです。

読経の際にポクポクならす木魚も、隠元さんが発祥だとか。

 

達磨大師に始まる禅宗。

現在は大きく3つあり、臨済宗、曹洞宗、黄檗宗です。

いずれも禅をすることには変わりないですが、若干違いがあるみたいです。

いろいろ調べてみましたがおもしろい(^^)/

興味のある方ぜひ。

 

禅は「座ること自体がすべて」。

ひたすら「今・ここ」に徹する。

自分が何をしたいか、どう考えているのかわからない方にはオススメ。

 

どう生きたいかをしっかり持っている人は、病気になりにくいし、治りやすい。

なぜなら、

「なぜ病気を治したいのか?」

「どうして病気になったのか?」

に意識を向けることができるから。

 

自分が何をしたくて、どう生きたいかにこだわっていると、不安を感じる暇もない。

 

禅、瞑想オススメです。