夏至、夏本番です!
2021/06/21
6月21日、二十四節季は「夏至(げし)」です。
近所のアジサイも満開♪
この時期は、急激な雲の形成で積乱雲が発達しやすいですね。
先週土曜日は、湿気が多く、また雲が分厚く動きも大きかったように思います。
東洋医学では、
「天人合一(てんじんごういつ)」
という考え方があります。
天(空)は人間では「頭」。
地(地面)は「足」になります。
天を雲がいっぱいだと、
人間では「頭に蓋をされる」ようなもの。
もともと、気が上がりやすく、首肩など上半身が緊張しやすい人。
首肩のこりはもちろん、
頭痛やめまいも起きやすかったように感じます。
実際に、不調を訴える方が多かったですね。
職場や家庭でもピリピリした人が多かったのでは(笑)
また、自然界の湿度が増えると、人体にも余分な湿気が増えます。
舌を見て、苔が分厚くなっている方もちらほら。
(詳しくは第二回東洋医学健康講座① 参照)
運動している方はいいですが、
運動不足の方はうまく体内の湿気をさばけません。
結果的に湿気で身体がだるい、食欲がない、気分がうつうつ。。
でも、動かないから体内の熱も発散できずに、寝苦しい、イライラする。。
となってきます。
ここで、下痢ができた人はまだ楽になりますね(^-^)
それも臭いが強めの下痢ができると、ちゃんとデトックスできています。
食事としては、生姜やぬか漬け、ピクルスがおススメ。
内臓から温まり、夏冷えの予防にもなります。
夏用に味噌を買うのであれば、八丁味噌などの豆味噌がおススメ!
夏は赤だしがいいですね。
特にしじみの赤だしは滋養強壮に最適。
夏バテにいいですよー(^-^)
昨日、うちの子が積み木をして遊んでいました。
木を積むたびに手を叩いて笑顔。
しかし、積みあげていく木が崩れ落ちる瞬間がきます。
どんな顔するのかなと思って見ていると・・・
笑顔(笑)
手を叩いて喜んでいます。
私の中で勝手に、
頑張って積み上げたものが崩れるときって、
悔しいとか腹立つとかだと思っていました。
積み上げて喜び、
積み上げたものを崩しては喜ぶ。
なんとなく「積み木」という名称に疑問も感じちゃいました(笑)
崩すことを目的とした「崩れ木」なら、
悔しいとか腹立つとかはないんでしょうね。
大人はうまく積み上げられたら喜び、
崩れると「あーあ」とがっかりする。
無意識のうちに、
子どもの純粋な世界に、
大人が介入してることが多いかもしれません。。
そもそも何をもって「失敗」とするのか。
そこのところちゃんと考えてね!
と教えられた気がします(笑)
「遊び心」。
そこに遊び心があれば、どう転んでも、楽しく手を叩いて笑えるかもしれません。
「まあいっか。なんとかなるわ」
このスタンスは、左右の視野を広げてくれます。
視野が狭いと感じる方は、お試しください。
またひとつ、子どもから学びましたね。
おかげさまで今日もいい鍼できました。
最後までお読みいただきありがとうございました。