ホタルイカ

お問い合わせはこちら

ブログ

ホタルイカ

2021/03/27

この時期、春の富山湾で見られる風物詩があります。

 

それは「ホタルイカの身投げ」。

ホタルイカは、普段は水深200m~700mの深海に生息していますが、3月~5月の春の時期になると、富山湾には産卵期のホタルイカが集まります。

晩春の季語としても使われるみたいですね。

 

そして波が穏やかな新月の夜に、浜辺はホタルイカの光でいっぱいになります(^^)/

 

闇夜で方向感覚を失うために起こると言われているのが、「ホタルイカの身投げ」なんですね。

 

 

東洋医学的に考えると、

イカの甲は「烏賊骨(うぞくこつ)」という漢方薬です。

 

寒熱は「微温性」で、味は鹹(しおからい)・渋(しぶい)。

帰経(どの臓腑に効くのか)は肝・腎。

 

効能:

①収斂止血(しゅうれんしけつ)

不正性器出血や月経過多、血便や痔出血など止血に働きます。

 

②固精止帯(こせいしたい)

腎虚の遺精(睡眠中の射精)・早漏などに効果がある。

 

③生肌祛湿(せいききょしつ)

湿疹・滲出が多い化膿症・下腿潰瘍などに効果がある。

 

参考文献:中薬学 東洋学術出版

 

 

また、ホタルイカは「瘀血(おけつ)」に効果があるとも言われています。

 

性質上、ホタルイカは3月に産卵のために深海から海表に浮かんでくることから、

陰から陽に、内から外に気のベクトルが動いています

 

(産卵も陰から陽に変わる姿です(^-^))

 

そして春は「発陳(はっちん)」。

古きを捨てる」とき。

 

ホタルイカは、古いもの、蓄積した老廃物(瘀血)を身体の外に出していく働きもあるように思います

 

あと、あの動き!

素早く細かく動き回る感じが、絡脈(身体に流れる細やかな道)に入り、お掃除してくれるイメージですかね。

 

漢方ってこういう考え方があるんですよ。

 

植物、生き物の性質を身体に取り込んで、その働きを使って身体を治す力を高めるんです。

 

 

できるだけ旬の食材を摂りましょうっていうのも、その季節の動きに身体を合わせるのに便利なんですね(^^)/

 

 

旬のホタルイカ、ぜひ召し上がってください。

ほどほどにね(´▽`)(笑)