小暑

お問い合わせはこちら

ブログ

小暑

2021/07/07

7月7日は二十四節季では「小暑(しょうしょ)」。

 

気温が上がり夏って感じですが、晩夏に入ります。

 

 

最近、来院される方のお身体を診て感じるのが、

冷え」の影響を受けている方が多いですね( ゚Д゚)

 

おそらく、

 

コロナの影響もあり、外出・行動が制限される。

発汗する機会が減る(夏は発汗・発散することが大事な季節!)。

身体に熱がこもり、

口喝が強い(喉が渇く)、変に食欲がある、気分の浮き沈みが大きい。。

冷房・冷飲・冷物(アイスなど)を好んで摂取してしまう。

「冷え」が身体に蓄積される。

 

このパターンが多いように感じますね。

 

 

正常に身体に冷えを感じるときは、

 

首肩の凝りや頭痛、足の冷えや攣る痛みといった症状(正常に冷えを自覚している状態

強い眠気を感じる(眠って体温を上げようとする反応

 

といった症状が出やすいです。

 

 

しかし今は湿気が多く、

身体に「湿(余分な水分)」が溜まりやすいです。

 

その「湿」は脾胃(消化吸収機能)に影響を与えます。

 

脾胃は、

 

手足、肌肉(皮下組織)、血管の弾力、歯茎、味覚、食欲

 

といったところに影響しやすいです。

 

普段発散されなかった「熱」や「冷え」が脾胃の弱ったところに影響すると、

 

・手足に力が入りにくい

・発汗の異常(ダラダラ続く発汗、冷や汗など)

・出血しやすい(鼻血や下血、内出血など)

・歯茎が腫れる、口内炎

・味覚が感じにくくなる

・食欲の低下(または亢進)、軟便傾向

 

といった症状がみられやすいですね。

 

実際に、臨床を通しても多かった。

ほんとに多かった!(笑)

 

それをその人の体質や身体の癖と照らし合わせて、

先手をうって治療する。

 

この読み合いを制したとき。

私のテンションが最高潮を迎える瞬間です!!(笑)


 

脈やお腹、舌に、

「そうそう、その治療は正しいよ」

と反応が出てきます。

 

今まで勉強してきてよかったなと思う。

 

手も足も出ない疾患に、

勉強不足を痛感したり、

その人の訴える「ほんとの声」に気づいてあげられなかったり。

悔しい思いをしてきたなあ。。

しみじみ。。(笑)

 

 

治せなかったのは私であり、鍼ではない。

「鍼灸は真に医学」(^-^)

鍼には無限の可能性を常に感じています(^-^)

 

 

 

これから、難病と呼ばれる疾患を治療するときに、

大事だなと思うのは、

悪い状態の中でも「いいところ」を見つけていくことだと思います。

 

 

全身の状態をみていく中で、

難病のお身体をみると、

どうしても「難しい」とか「悪い」ところに目がいきがち。

 

腕のいい治療家は、

悪い中でもお身体にある「治ろうとする力が高いところ」を見つけて、

難しいものが簡単に見える能力が高い人だと思うんです。

 

 

またこれは患者さんにも同じことが言えます。

例えば頭痛が出たとき。

「この頭痛が出てよかった」と思えるかどうか。

 

症状は身体のバランスが崩れたときに出現します。

(多くの頭痛の場合、気が上がっていると考えます)

 

バランスを崩して症状を感じることで、

「自己治癒力」が動き始めるわけなんです。

 

 

気が上がっているから、下げようとする力が働きます♪

 

症状が出ること自体は悪くない。

必ず原因があって結果があるだけなんです。

 

「症状=悪いもの」はもう卒業の時代。

 

こういったことを知っておくと、

自分の「いいところ」に目を向ける習慣が作りやすくなります。

 

結果的に、自己治癒力が活性化して、

私も治療しやすいです(笑)

 

 

 

 

日本の定める生活習慣病。

ガン、心臓病、脳卒中、糖尿病。

 

生活習慣の見直しに、

運動、睡眠、食養生はもちろん、

考え方の養生が必要な時代になってきています。

 

病(症状)を肯定的に捉えていくことが必要に思いますね('ω')ノ

 

 

そういったことが実践できている人は、

どこか余裕があり、

表情が柔らかいように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日もおかげさまでいい鍼できました。