緊張と弛緩
2025/03/05
緊張が緩む時、沈んだ自我が出てくる。 見たくなかったものが出てくる。 この自我は自分がどうありたかったか、 そしてどうありたいかに関わる。 見たくない時は、 この自我が出てこないように見ないように抵抗する。 沈んでいたものが急激に浮上するのを 出ないように抵抗するのがトラウマやイップス。 なぜ沈むのか。 自分より世間を優先したから。 意識的に緊張を緩めて 緩めると自我の塊が浮いてきて その浮いてきた自我に飲まれないように 受け止めて、可愛がるようにありがとうと言える時、 自然と繋がることができる。 まずは知識として理解すること。 知識が腑に落ちるまで待つこと。